世界一周日記、12月10日の記録です。
この日は、一日プラハを観光。せっかくやしと思ってバス、トラムに乗車。

チケットかわE。チケットは24krona、140円くらい。1時間乗り放題やからまあまあどこでも行ける。
案外良心的な値段である。

GTR発見。チェコでこれ乗り回してるん渋め。
本日はなんかインスタ映えスポット的なところにGO☆
昨日H&Mで買ったいわゆるちゃんとした服をきてGO☆
昨日まで着てた無料、200円くらいの服で行けなかったおしゃれスポットへGO☆
ますは、ジョン・レノンの壁画。
物心ついた時からBEATLESを聴いていたヌンティウス、もちろん行くよね。

これ、なんでかここに描かれとるんやろ思うて調べてて初めて知った事実として、チェコって共産主義国家やったらしい。ソ連とズブズブやったんやなぁ。高校で塩化ベンゼンジアゾニウムとか意味わからんやつより世界史習いたい人生やった
色々制限される中、ジョン・レノンの自由と平和を愛する思想に共感した若者たちが壁にメッセージを書いていった事でこうなったと。
All Need is Loveの精神やな。
ちなみにジョン・レノンはプラハを訪れたことは無いらしい。ないんかい。
聖アルジュベダ教会
営業時間:6時30分~7時30分、17時30分~19時00分
日のみ 7時30分~12時00分、17時30分~19時00分
料金 :無料
住所 :Alžbety, Bezručova 2, 811 09 Bratislava, スロバキア
旧市街地散策。カラフルなパステル調の建物が女子心くすぐる。
これ、あつ森で再現したい。




そしてまたまたカレル橋にきました。気に入っております、カレル橋。

2日連続でカトリックみの強い銅像を撮影します。

バスキングもなんかおしゃれ。チェコはすべてがおしゃれである。おじいのおだやかな顔よ。おしゃれ。(語彙力低下)
写真撮って!!と言われ撮影すると、あなたもとってあげるねと言って撮ってくれました。

チェコの街並みが美しすぎて、ヌンティウスにピントが合ってない件。
調子に乗って後ろ姿も。あかん、町がきれいすぎる。

そして今日も今日とてクリスマスツリーがきれい。

昨日までくそ曇りやったけど、この日は晴れててより一層街並みがきれいに感じる。

そして、プラハの街並みを一望できる場所へ。ここに行くために晴れるまで、待ってたのある。
見てくださいこの景色。

そしてこの景色。息をのむ美しさやった。
遠くに見えるプラハ城。赤いレンガ屋根。

プラハの本気を見せられた、と少し興奮気味になってしまったヌンティウスであっ
そしてそれとともに、なぜかチェコに来てから、ブログのお笑いポイント減ってしまいました。すんませヌンティウス☆
読んでくださりありがとうございました!
世界一周ランキング5位になっててうれしいです☆
よろしければ↓↓クリックお願いします♡
にほんブログ村
コメント