ドベルダン!
本日は早朝より、日本から来てくれた友人を空港におくり届け、新しい宿にチェックイン。
新しい宿にて、日本人のバックパッカーかえでちゃんとたいがくんに遭遇!
久しぶりに日本人バックパッカーに遭遇してちょっと嬉しくなるヌンティウス。
初対面やけども、そのまま3人でドゥブロヴニクの街を見下ろせるスルジ山登ってきました。
スルジ山まで行く方法は、ケーブルカー、タクシーって選択肢もあるけども今回はスルジ山を登山してまいりました。
なかなか荒野的なとこを登るガチ登山系です。

もうわし、おばあちゃんみたいになっとるがな。

ケーブルカー動いてるの発見。往復で2500円くらいしたし、もうこれは自分の足で登るしかないと覚悟を決めたバックパッカー3人で頑張って登ります。

大体1時間半くらいかけてする地山の山頂に到着。なかなかカロリー消費できたわい。
そして苦労したかいがあったわ、という絶景的絶景を無事に見ることができました。祝

そしてなかなか良い写真を2人がとってくれるのでうれしい。旅中の自分の写真って案外少ない。


ドゥブロブニクはジブリ作品の魔女の宅急便のモデル地とも言われてるらしいので木の棒に跨ってジャンプしてみた。
ジャンプ力、なさすぎワロタ。
そして地面が岩感MAXなので着地失敗したらゴートゥーヘルである。
3人で写真撮ったけども謎の家族感

そして謎のアンガールズ感。どう頑張ってもヌンティウスはおしゃれ系インスタグラマー的写真は撮られへんのや。誰か助けてくれ。


日本からの友人がくれたラムネも喜んどる。
暫定、世界で5番目くらいに映えるラムネ。
そして下界に降りる時もなかなか道が良い感じである。


ただ立ってるだけで映えるよね。ここに美女立たせて撮影したみあるもんな。

ブーゲンビリアが咲いとる。こんな寒いのに。


そしてこの髪やば。きちゃな。笑
今回の旅ではちゃんとしよう。そう心に決めたヌンティウスである。
(※ヌンティウスは今世界一周再開してカナダにいます。いまのところ髪型はちゃんとしている。)

かわゆい小道。名もなき小道がなかなかイケてる町。
旧市街地に戻ってレストラン探し。


なんかマダムがいい感じだったのでここで昼食を食べました。

私はトマトリゾットを頼んだんやけども、これが来た。
みたらわかる、くそ美味い奴なんよ。


量も十分多くて、満足。2000円くらいしたけども。おいしいからオールOK☆
そしてドゥブロブニクの街またうろうろ。気に入っとりますこの町。

そしていい被写体のネコチヤンがその辺におりまくり。最高にきゃわたん。

そして全然逃げへん。警戒心のかけらもあらへんのよ。

そしてその辺のコンビニ的所に立ち寄ったら、なかなか面白そうなおじさんに声かけられる。
見た目はクロアチア版、ハグリッドってところ。

彼はカメラマンらしく、私の持ってたPENTAXに反応したらしい。
そしてカメラの話して、なんか仲良くなった。おぢさん、ありがてう!

夜は宿のオーナーホセが、ワインのテイスティングに連れてってくれた!!

しかし、安定の酒飲めない芸人ワイ、この時の記憶ほぼ喪失。泣
隣に座ってるニュージーランド人に絡んでた事だけは覚えてる。
酒、ちょっと飲める芸人になりたいヌンティウスなのであった。

そしてお二人、ありがとう!!!!
かえでちゃんとは今でも仲良くさせてもらってる、最高の旅仲間になりました。出会えたことにマジ感謝です。ラブ。
世界一周93日目、12月18日の日記でした♪
本日もお読みいただきありがとうございます♡
まあまあ、↓↓おしちゃってくだされ♡↓↓
にほんブログ村
コメント