ドバルデン!!ぐっちゃんヌンティウスです♪
現在地はメキシコの死者の日発祥の街、パクツアロです。毎日楽しくやっております。
さて、本題に入ろうかな。
この日、わたくしはブルガリアの首都、ソフィアに到着しました。
ほんでブルガリアくっそ寒い。最高気温も氷点下やったで。
寒いの嫌い芸人ワイ、重い腰をあげてなんとか観光するで。
聖ネデリャ教会へ。
茶色い外観、モスクみたいな形がおもしろい教会。

中はめちゃくちゃきれい。
この辺りにある教会ってなかなか外見は質素で中がカラフルできれいな教会が多いよね。

アレクサンドル・ネフスキー大聖堂

ソフィアの象徴になるようなめっちゃんこでっかい教会。
よく見たら屋根が金色。晴れてたら黄金に輝いててもっときれいなんやろうなあ。
聖ペトカ教会
14世紀のオスマン朝時代の教会。当時はモスクより高い建物を建てることが許されてなかったから、教会が地下に半分埋まっとるんです。

ほんでこれ。質素な外観に似合わず中はド派手。イコン画が美しいのう。

バニャ・バシ・ジャーミイ

教会だらけのソフィアやけども、オスマン帝国時代の名残でモスクも残っておる。
しかし、なんやこのモスク前の鳩の量。
ほんでみんな寒いからめっちゃ膨れて丸くなっとってちょっと可愛い。
奇蹟者聖ニコライ聖堂

ブルガリア人をオスマン帝国から解放した、ロシア人を記念して建てられた教会。

装飾がめちゃかわゆいのよ!!模様とか結構たまらん。
この教会の色合いも結構好み。好きです。
そして、教会めぐりが終わって一息ついているとこんなに寒い中、青空市場をやっているのを発見。

見た瞬間、あーこれ買ってまうやつやと確信してしまった//

雪降って、氷点下の中マジでお疲れ様ってかんじです。

寒いからか観光客もあんまり歩いてへん様子。

アンティークのアクセサリーとかめちゃくちゃかわいくて思わずヌンティウスの眠れる物欲が爆発しそうになるよね。
町中には遺跡的なものもこんにちはしておる。

そしてこれ。みんな手を洗ってるけども、ここは暖かい温泉が出てくる蛇口なのである。

めちゃあったけえ・・・・

一回触ったらもう暖かさのとりこになってもうてなかなか離れられへんかったよね。

そりゃこんな雪積もっとるもん。くそ寒いわほんま。
そして夜はカジノでサッカー観戦。アーセナルVSチェルシーのロンドンダービー
一緒に観戦してくれたのは、二人ともゴリゴリのアーセナルサポのYoutuberのタビオロジ!!

ちなみに結果は・・・・きかんとってくれ。笑

じゅんくんもこんな顔である。
このときから今も旅を継続中でいろんな場所に行ってて、いろんなことを経験しててめっちゃうらやましい&尊敬!
次はマジで南米か、エミレーツスタジアムで会おうなあ!!

そして宿の人に似顔絵書いてもらいました。

マジ北京原人で草。
外人からみたらワイ、こんな顔なんかあ。。。とショックを隠せないヌンティウスであった。
今回もお読みいただきありがとうございます♡
世界一周104、105日目、2019月12月29日、30日の日記でした♪
北京原人の似顔絵似てるやんと思ったそこの君。よろしければ↓クリック↓お願いしますん♪
にほんブログ村
タビオロジの二人のYoutubeはこちら!!!めちゃくちゃおもろいし、二人が本間に楽しそうに旅をしててほっこりします。見てみてくださいね!
コメント