ミンガラバんのすけ!!ぐっちゃんヌンティウス(@dust_gu3_skip)でっす☆
本日は世界一周45目、2019年10月31日の日記です。
ミャンマートレッキング3日目の記録です。
さて、また健康的な生活で7時には起床。
旅に出てから乱れまくりの生活だったので、まともな人間になった気がします
霧の中、ロンジー子供たちが通学しています。


このかばんの持ち方流行っとるんか?ミャンマー子供にとってはトレンドみたいです、知らんけど

私たちも霧の中ゴールのインレーに向かって歩きます。案外筋肉痛とかはない、超絶すがすがしい気分である。


ヌンティウスより芸術の才能持ち合わせとる蜘蛛が創りし巣。


なんか見えてきました
こんな観光向けの施設、久しぶりに見ました。


そしてインレーに入るのに課金が必要です。
課金せな、ゴールたどりつけんので課金させていただきました

タナカ塗りまくりの美白命のレディーたち。

みんなで最後の休憩タイムです
なんか素朴な味のお茶を最後に一気飲み。



きれいな花、なんでしょうなこれ

そして最後のご飯は焼きそばでした。

そして、ここからは船に乗ってそれぞれの宿があるエリアまで送迎されます

みんなこんな感じでインレー湖でくらいしています。風呂も洗濯もインレー湖の水で。
水の色がやや気になります。これは飲めるんでしょうか

インレーはシルバーの名産地でもあるのでシルバー細工の工房も見学します、ビジネスチャンスである

めっちゃ魚とってます。


そして我々はこんな感じで船にのってます。レオ渋め。

この人は

青春カップルもいます。青春みが深い。まぶしいぜティーンエージャー

そんなこんなでみんなとお別れの時間です。
一緒に旅をしたフランス人たち、
Ultra Vomit っていうバンドのTAKOYAKIって曲で盛り上がり、世界の観光地の話で盛り上がり、ジブリの話で盛り上がり。あとは日本の労働環境が悪い話も出てきたな。(白目)
インターネットもなくて、あるのはウルトラ美しい星空。
そんな環境の中で語り合った彼らは最高の旅仲間になりました。


宿に到着してコンビニでお疲れコーラを一気飲み。ぷはあ

夜ごはんはミャンマーのたこ焼き屋さんで食べました。
故郷みを感じるう

かわいこちゃんがたこやきくるくるしてくれます。だから余計においしく感じるよね。かわいこちゃんありがとう。



夜はマッサージ。だってアラサーだもの。ぐちを。

世界一周45目、2019年10月31日の日記でした。
ランキング参加中でーすクリックしてくれーい☆
コメント
コメント一覧 (2件)
ミャンマー🇲🇲いい国だった、
行けてよかったと思うし、今の状況が本当に悲しい
▷TKR
ほんまにミャンマーは大好きな国の1つ。あの人々が穏やかで、シャンヌードルが美味しい平和なミャンマーが恋しいですね。